menuclose

スタッフブログBlog

大阪万博『大屋根リング』から考える心地よい住まい

日々の報告

こんにちは、広報の坂中です!

先日、現在開催中の大阪・関西万博の会場へ行ってきました!

夏の暑さに負けそうになりながら🥵

会場の広さとスケールの大きさに驚きつつ😳

どこを歩いても“未来”を感じるような空間を味わってきました😆✨

 

sootoのスタッフの中でも、行こうか悩んでいる人、何度も行った人などさまざまですが、

みなさまはもう行かれましたか?

 

所々に地面に現れるミャクミャクデザインのペイントを見つけるのが楽しい🎶

 

 

今回、私が見学できたパビリオンは、

「未来の都市」「オーストラリア」「コモンズC(11カ国共同館)」の3つでした。

どこに行っても、さまざまな工夫がされており、

「今も、完成するまでにも、たくさんの人が関わって仕事をしたんだなぁ…」

と、社会人目線で感動してしまいました💭笑

 

最も印象的だったのは、やはり話題の『大屋根リング』です。

内径約615m・外径約675mという世界最大(ギネス認定)の木造建築は、

木のぬくもりを感じながらも圧倒されるような迫力でした!!!

大きな屋根が自然光をほどよく取り込み、

外の風を感じながら過ごせる開放感もあり、

ただ大きいだけではない“心地よさ”がそこにありました✨

建築に少しでも関わる者として、

「木造でここまでできるんだ!」と改めて木の魅力を実感しました🌳

大屋根リングを見て感じたのは、

建物の素材や設計で人の感じ方がこんなにも変わるんだ、ということです。

家づくりも同じで、例えば木の素材感を大切にすることで心が落ち着いたり、

光や風の通り道を考えて設計するだけで、暮らしの心地よさはぐっと高まります。

自然を取り入れながら、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間をつくる🏠

それがこれからの家づくりに大切なことだと、万博の大空間から学びました🌿

 

 

 

🔴🔵🔴🔵見慣れてくると可愛く思えてくる不思議な生き物…🔴🔵🔴🔵

 

 

大屋根リングをはじめ、たくさんの未来の建築に触れることができました。

 

猛暑が続くこれから行かれる方は水分補給や帽子など、

熱中症対策をしっかりしてお出かけくださいね👒

私もたっぷり汗をかきました…笑

 

最後に、私がこの日のために用意した対策グッズをご紹介いたします!

左から

・折りたためるうちわ(ダイソー)

コンパクトになってとっても軽い✨

・クールタオル(ダイソー)

濡らして振ると冷たくなるタオル🧊お手洗いに行くたびに濡らして子供の頭に巻いていました!

・塩分タブレット

塩分補給!他にもソルティライチという飲料水も持っていきました🥤

・ハンディファン

結構風が強かったのであまりいらなかったかも…?

・サングラス

目から日焼けをするそうです。そして眩しいと眉間にシワが寄りがち…😎

・日傘

待ち時間に必須!晴雨兼用だと急な雨にも🌂◎

・帽子

ツバが広く、ストラップ付きのアウトドアタイプがおすすめです👒

 

 

これから家づくりを考えている方も、ぜひ一度あの迫力と心地よさを体感してみてください!

きっと新しい暮らしのヒントが見つかるはずです😆

 

 


\ sootoの家づくり相談カフェへようこそ /

何から始めればいいか分からない…という方にぴったりの相談会。

毎月第3土日に開催しています。

■日時/8月16日(土)・17日(日)11:00~/13:00~/15:00 ※1日3組限定

■開催場所/Cafe Askade(大阪府和泉市唐国町1丁目1-3)

■参加費/無料(完全予約制)

■お申し込み方法/ お申し込みフォームはこちら

📞 0725-51-1300/📩info@sooto.co.jp

※Zoomを使ったオンラインでのご相談も承っております。

一級建築士が直接お話を伺い、他社で進めている方のご相談にも対応します😊

\ LINEで、気軽に家づくり相談しませんか? /

忙しくて時間が取れない…でもちょっと相談してみたい。

そんな方におすすめなのが、LINEでの家づくり相談窓口です。

匿名OK・「土地のこと」「間取りのこと」など自由にメッセージを送って下さい📩

ttä5;EhП

 

 

 

\ sootoの家づくりをもっと詳しく知りたい方へ /

sootoの家づくりをギュッとまとめた無料資料をお届け。

施工事例やお客様の声もたっぷり掲載!

こちらより、お気軽にご請求ください😊

その他のスタッフブログ

家創り相談カフェはこちら 資料請求はこちら
資料請求 家創り相談会 電話をかける