生活になじむコーヒー器具【憧れ編】 - 大阪府和泉市の工務店、一級建築士事務所の【sooto|創人】
menuclose

スタッフブログBlog

生活になじむコーヒー器具【憧れ編】

日々の報告

こんにちは。経理スタッフの玉本です。

前回に引き続き、コーヒー器具のご紹介をさせていただきます😊

前回の記事はこちら

 

私は普段、家では週末にハンドドリップでゆっくりと。

平日は職場で一杯だけ、気分転換に淹れるコーヒーが癒しです。

今回は、「もっと広いキッチンだったら、迎えたい…!🤤」と夢見ている

“憧れのコーヒー器具たち”をご紹介させてください。

sootoが建てるおうちにもきっと似合う、佇まいの美しい逸品たちです。

 


 

カリタ コーヒーグラインダー ネクストG2   ad

まずはこちら。コーヒー好きの方なら一度は聞いたことがあるかも?

安定した挽き目、美しい仕上がり、このクラシックなデザイン✨

そしてなんといってもオフホワイトというカラー!!

こちらカリタの公式には載っていない、九州限定(数量限定)カラーなのです。

柔らかいホワイトが本当にかわいいです☺️

ちなみに北海道限定カラーのグレーもとても素敵で迷っています。笑

sootoのおうちのような落ち着いたキッチン空間にもきっと似合いますね・・・。

省スペースではありますが、手挽きのミルに比べるとかなり大きいので、

いつか!この子を主役にしたコーヒーコーナーを作りたいです。

 


 

カリタ コーヒーグラインダー ナイスカットG ad

こちらも、完全に一目惚れでした。

出会いは蔦屋家電。

男前でかっこよくて、上質なマット感……。

先ほど紹介したナイスカットG2と激似なのですが、

大きさや静音具合や、微粉の飛び散り具合など、微妙な違いがあるので

詳しく知りたい方はぜひ調べてみてください✊

ちなみに蔦屋家電とのコラボ商品なので

☝️こんな感じで、一式揃えることもできます😆💓

sootoの家に住むお客様の中にも、色使いや素材にこだわる方が多い印象なので、

こうした限定カラーでコーディネートするのも素敵だと思います✨

(どれも楽天市場などで見かけるので、探してみてくださいね)

 


 

カリタ ウェーブドリッパー ad

続いてはこちら!なんとまたもやカリタ、回し者ではございません🖐️

これは機能美が光るドリッパーです。

花のようなペーパーの形が特徴的な「ウェーブ形状」により、初心者でも安定した抽出ができるのが特徴。

素材も陶器やステンレスや銅製のものなどさまざまです。

これは買おうと思えば買えるのですが(笑)

家にいくつもドリッパーがあると、収納しきれないので😅

できることならさまざまな形や素材のドリッパーを集めたいと思う、今日この頃です。

 


 

デロンギ マグニフィカS  ad

いつか迎えたい、憧れのカフェラテメーカー😭

豆を入れるだけで、エスプレッソからカフェラテまで全自動。

朝のバタバタした時間にも、極上の一杯を叶えてくれます。

毎日コンビニやカフェで買っている方には、実はコスパも◎

デザインは機種によって異なりますが、どれもスタイリッシュで

“家電感”が強すぎないのがデロンギの魅力。

広いキッチンにコーヒーの器具とずらっと並べるのが夢です🫧

 

・・・今まで散々、ハンドドリップの器具を紹介してきたのに

マシンも欲しいんかい!というつっこみは受け付けません🤣

どちらも欲しいんです!

 


 

こうして見てみると、私の「憧れの器具」は、

見た目・機能・雰囲気のすべてが理想に近い存在ばかりです。

sootoの家は、ただ“便利”で“おしゃれ”なだけでなく、

暮らす人の心が整うような、そんな空間を大切にしていると思います。

だからこそ、そこに置く道具たちも、「気分が上がるもの」「出しっぱなしでも絵になるもの」が似合うはず。

コーヒータイムが好きな方、これから家を建てる方にとって

何かのヒントになれば嬉しいです☺️

熱く語りすぎてみなさんとの温度差が心配です!笑

 


 

今回ご紹介した器具や、近い代替品などはsootoの楽天ROOMでもまとめています。

気になる方は、そちらものぞいてみてくださいね💁‍♀️

👉 [楽天ROOMはこちら]

 


 

\ sootoの家づくり相談カフェへようこそ /

何から始めればいいか分からない…という方にぴったりの相談会。

毎月第3土日に開催しています。

■日時/12月20日(土)・21日(日)11:00~/13:00~/15:00 ※1日3組限定

■開催場所/Cafe Askade(大阪府和泉市唐国町1丁目1-3)

■参加費/無料(完全予約制)

■お申し込み方法/ お申し込みフォームはこちら

📞 0725-51-1300/📩info@sooto.co.jp

※Zoomを使ったオンラインでのご相談も承っております。

一級建築士が直接お話を伺い、他社で進めている方のご相談にも対応します😊

 

\ LINEで、気軽に家づくり相談しませんか? /

忙しくて時間が取れない…でもちょっと相談してみたい。

そんな方におすすめなのが、LINEでの家づくり相談窓口です。

匿名OK・「土地のこと」「間取りのこと」など自由にメッセージを送って下さい📩

ttä5;EhП

\ sootoの家づくりをもっと詳しく知りたい方へ /

sootoの家づくりをギュッとまとめた無料資料をお届け。

施工事例やお客様の声もたっぷり掲載!

こちらより、お気軽にご請求ください😊

その他のスタッフブログ

家創り相談カフェはこちら 資料請求はこちら
資料請求 家創り相談会 電話をかける