こんにちは、sootoのスタッフ玉本です🌱
以前は社員Kとしてブログに登場していたのですが
覚えている方いらっしゃいますか・・・?
私のいない間にスタッフが増えたり減ったりして、
イニシャルだとややこしいのでもう玉本と名乗ることにしました。笑
産休育休、保活を乗り越え2年半ぶりにsootoに戻ってまいりました✨
今後ともよろしくお願いいたします😊
普段は主に経理を担当しているのですが、
社長や設計部と話したり、完成したお家を見る機会がたびたびあります。
そのたびに感じるのが、
「どのお家も、とにかくセンスがいい…!」ということ。
選ぶ照明、取手、小物や家具ひとつひとつにこだわりがあって、
どのお家も“その人らしい暮らし”が垣間見えるのです。
建築のことは詳しくない私でも、「この空間、素敵だな」と感じる瞬間がたくさんあります✨
そんなsootoのお施主様の“センスある暮らし”を、
もっと多くの方にシェアできたら…と思い、
このたび楽天ROOMを開設しました!
私たちsootoは「快適さの、その先に」をテーマに、
住まいそのものだけでなく、その先の“暮らしの心地よさ”まで考えた家づくりをしています。
そのお家で実際に使われているアイテムや、
日々の暮らしがちょっとラクになる道具たちも、
私たちが考える「快適さ」の一部。
そんな視点で選んだアイテムを、ROOMを通してご紹介していきます。
・・・得意げに「楽天room開設しました!」と言いつつ
実はまだ商品の登録が少ししかなく😅
楽天ROOMでは今後、こんなアイテムを掲載予定なので、
ぜひチェックして下さいね!
・OB様邸で採用されたスイッチカバー(アクセントにもなる、真鍮素材のものなど)
・子どもがいても開けやすいゴミ箱(「これは助かる…!」と感じたアイテム)
・個性が光る家具(空間の主役になるようなハンモックなど)
・洗濯導線にぴったりなハンガー収納(動線設計と相性の良い“しまいやすさ”)
・スタッフ内で話題になったあれやこれや(どれや)
「見た目だけでなく、暮らしの中でどう使えるか?」という視点でセレクトしています。
実際に暮らしている方が選ぶアイテムって、
おしゃれなだけじゃなくて使いやすい&長く使えるものばかり。
だからこそ、これから家を建てる方にも、リノベや模様替えを考えている方にも役立つと思っています。
家づくりは、建てて終わりではなく、
「どんな暮らしをしていくか」で完成していくもの。
楽天ROOMでは、そんな「暮らしの道具」を主婦目線・ママ目線・実際に暮らす人目線でご紹介していきます。
\ぜひのぞいてみてくださいね!/
6月の家づくり相談カフェのご案内です🏠
■日時/6月21日(土)・22日(日)11:00~/13:00~/15:00 ※1日3組限定
■開催場所/Cafe Askade(大阪府和泉市唐国町1丁目1-3)
■参加費/無料(完全予約制)
■お申し込み方法/お申し込みフォームまたはお電話、メールにてお願いします。
・sooto家創り相談カフェお申し込みフォーム
・お電話 0725-51-1300
・メール info@sooto.co.jp
※Zoomを使ったオンラインでのご相談も承っております。
皆さまのご参加お待ちしております。