menuclose

スタッフブログBlog

センスがなくても、“好き”な居心地良い空間。私のお気に入りインテリア4選 〜part1〜

日々の報告

こんにちは☘️事務スタッフ、大野です😊

 

私は、約2年半前、今のお家に引っ越す際、それに伴い家具家電も一新しよう💡と、

インテリア選びに苦戦していました😰笑

 

おしゃれな空間に憧れつつも、インテリアの知識もないし、自分たちにはセンスがあんまりない😰😰😰

かといって私たち夫婦は、当時InstagramなどのSNSを見て勉強するということもあまりせず😂

何ヶ月もひたすらいろんな家具屋さんに足を運んで見て回って、

自分たちが直感で “好き” と感じたインテリアを新しいお家のお供としてお迎えしました😊

 

でも、少しずつ“好き”を集めていくうちに、気づいたことがあります☘️

正解がわからなくても、好きなものを選べばちゃんと「自分たちらしい大好きな空間」はできるということ☺️

 

今回は、そんなセンスはないけれど自分たちだけの居心地良い空間に住むことができた私が気に入っている

リビングとダイニングのインテリア4つを2回のブログに分けて、ご紹介します🌷

 

今回part1のブログでは、ローテーブルとテレビボードのご紹介です😊

 

(インテリアの知識は素人なので、目を細めて優しく見てください🥺✨笑 でも、私のとてもお気に入りのインテリアたちです🥹☺️)

 

 

▶ローテーブル|関家具 ニッポネア「アトリII センターテーブル」 幅80cm(引き出し付き/国産/オーク材)

 

なかなか好きと思えるローテーブル・テレビボードに出会えず行き詰まっていた頃、

梅田のアトリエ木馬(関家具ブランド直営ショップ)というお店へ足を運びました。

アトリエ木馬公式サイト

夫婦ともに見た瞬間「えっ🎵これいいやん✨」と意見が満場一致となった、リビングローテーブルとテレビボードに出会えました✨

 

関家具のニッポネアは、素晴らしい技術を持った日本各地のスペシャリストとともにモノづくりを行う、国産家具ブランドだそうです。

こちらはニッポネアの機能美と装飾美を兼ね備えたテーブルで、国産のオーク材のナチュラルな木目がとてもやさしい雰囲気の「アトリIIセンターテーブル」です☺️

アトリエ木馬公式サイト 関家具 アトリⅡ センターテーブル 幅80cm 引出付 国産 オーク

 

↑アトリエ木馬公式サイトより

 

↑大野宅の実例

 

引き出しも表と裏で合計5つ付いていて、リモコンや文房具など、「ちょっとしたもの」を片づけるのに便利

MacBookや薄手のブランケットなども収納できます✨

サイズも幅80cmとコンパクトで、リビングにちょうど良くおさまりました✨

 

また一番のお気に入りポイントは、テーブルの真ん中に花瓶が飾れるようになっているので、季節のお花を楽しむことができます💐

小さな家具だけれど、あるとないとでは暮らしの心地よさが変わる、そんな存在です。

 

 

▶ テレビボード|関家具 ニッポネア「バラック」幅200cm(国産/オーク材)

 

テレビボードも関家具のニッポネア「バラック」です✨

私たちはテレビボード「バラック」の格子状デザインが好きで、こちらにしました☺️

アトリエ木馬公式サイト 関家具 バラックテレビボード幅200cmオーク

 

↑アトリエ木馬公式サイトより

 

↑大野宅の実例

 

幅200cmと横幅がたっぷりあるので、空間にしっかりとした安定感が生まれました☘️

素材には上質なオーク材が使われていて、自然な木目の風合いがとてもやわらかく、空間全体に落ち着きと温もりを与えてくれます。

同じオーク材を使ったローテーブル(アトリII)とも相性が良く、色味や質感に統一感があるのも嬉しいポイントです💡

 

引き出しや、中央部の手前に扉が倒れるフラップ扉のバランスが良く、

CD・本、ゲーム機やDVDプレーヤーなどもすっきり片づけられて機能面でも大満足です😊

 

 

次回、大野担当の8月25日の「センスがなくても、“好き”な居心地良い空間。私のお気に入りインテリア4選 〜part2〜」ブログにて、

続きのソファとダイニング照明をご紹介させていただきます☺️🌷

次回も引き続き見ていただけるとうれしいです😆どうぞよろしくお願いいたします😊

 

 


 

\ sootoの家づくり相談カフェへようこそ /

何から始めればいいか分からない…という方にぴったりの相談会。

毎月第3土日に開催しています。

■日時/8月16日(土)・17日(日)11:00~/13:00~/15:00 ※1日3組限定

■開催場所/sootoオフィス

■参加費/無料(完全予約制)

■お申し込み方法/ お申し込みフォームはこちら

📞 0725-51-1300/📩info@sooto.co.jp

※Zoomを使ったオンラインでのご相談も承っております。

一級建築士が直接お話を伺い、他社で進めている方のご相談にも対応します😊

 

\ LINEで、気軽に家づくり相談しませんか? /

忙しくて時間が取れない…でもちょっと相談してみたい。

そんな方におすすめなのが、LINEでの家づくり相談窓口です。

匿名OK・「土地のこと」「間取りのこと」など自由にメッセージを送って下さい📩

ttä5;EhП

 

\ sootoの家づくりをもっと詳しく知りたい方へ /

sootoの家づくりをギュッとまとめた無料資料をお届け。

施工事例やお客様の声もたっぷり掲載!

こちらより、お気軽にご請求ください😊

その他のスタッフブログ

家創り相談カフェはこちら 資料請求はこちら
資料請求 家創り相談会 電話をかける