menuclose

スタッフブログBlog

8月の振り返り|廃材ワークショップの準備と開催を終えて

日々の報告

こんにちは、sootoスタッフ坂中です🌻

まだまだ暑さの続く8月でしたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?🌞

8月は、私たちsootoにとって大切なイベントのひとつ「廃材を使ったワークショップ」を開催しました。

おかげさまでたくさんのご家族にご参加いただき、大盛況となりました✨

▼当日の様子はこちら🎉

【世界に一つだけのおうちづくり】夏の木工ワークショップを開催しました!

今回は、その開催までの準備や裏話を交えてお伝えします!

 


 

「家づくりを通して、お客様と一緒に何か楽しいことができないか?」

そんな思いから企画したのが、今回の「家づくりで出た廃材を使ったワークショップ」です。

大工が安全に遊べるよう廃材を積み木の形に加工。

 

さすが“ものづくり”にこだわりの強い大工さん!売り物のようにきれいな積み木が完成しました👏

 


 

開催に向けては、スタッフみんなで力を合わせ準備を進めました。

材料の買い出し、チラシづくり、各所への問い合わせ、予約ページの整備、資料作りなどなど…やることは盛りだくさんでした💦

また、ペイント用の塗料は本来ペンキを使いたかったのですが、匂いや乾燥時間など安全面を考慮して断念😭

試行錯誤の末、今回は「ポスカ」を採用しました。

(いつかペンキを使ったワークショップもできたらいいなぁ…💭)

最後は木材が本当に安全か、一つ一つチェックしながらやすりがけ🪵✨

 


 

準備から当日の運営まで、ひとつのイベントをつくりあげる大変さを実感しつつ、チームで取り組む楽しさを改めて感じることができました🙌

ただ…当日には予想外のハプニングも!

なんと、嬉しいことにお申込みが予想以上で、準備していた木材が足りなくなる事態に💥

そのときは、忙しい合間を縫って社長自ら木材を運びに走り回ってくれました🏃‍♂️

 


 

そんなドタバタもありつつ、当日はお子さんたちの笑顔に包まれ、疲れも吹き飛ぶひとときに。

捨てられるはずの廃材が、お子さんたちの手にかかると、想像もつかないような作品に変わっていき、スタッフ一同その発想力に驚かされました😳✨

「木ってこんなに面白いんだ!」という子どもたちの笑顔が、とても印象的でした。

そんな、お客様の楽しそうな表情を直接見ることができたことが、私たちにとって一番の喜びでした!!☺️

 

これからも「家づくりの過程で生まれるもの」を活かしながら、皆さまに楽しんでいただけるイベントを企画していきたいと思います💪

 


\ sootoの家づくり相談カフェへようこそ /

何から始めればいいか分からない…という方にぴったりの相談会。

毎月第3土日に開催しています。

■日時/9月20日(土)・21日(日)11:00~/13:00~/15:00 ※1日3組限定

■開催場所/Cafe Askade(大阪府和泉市唐国町1丁目1-3)

■参加費/無料(完全予約制)

■お申し込み方法/ お申し込みフォームはこちら

📞 0725-51-1300/📩info@sooto.co.jp

※Zoomを使ったオンラインでのご相談も承っております。

一級建築士が直接お話を伺い、他社で進めている方のご相談にも対応します😊

\ LINEで、気軽に家づくり相談しませんか? /

忙しくて時間が取れない…でもちょっと相談してみたい。

そんな方におすすめなのが、LINEでの家づくり相談窓口です。

匿名OK・「土地のこと」「間取りのこと」など自由にメッセージを送って下さい📩

\ sootoの家づくりをもっと詳しく知りたい方へ /

sootoの家づくりをギュッとまとめた無料資料をお届け。

施工事例やお客様の声もたっぷり掲載!

こちらより、お気軽にご請求ください😊

その他のスタッフブログ

家創り相談カフェはこちら 資料請求はこちら
資料請求 家創り相談会 電話をかける